ほのかな苦みに春の訪れを感じる!アスパラ菜 1kg
¥1,000(税込)
クセがなく食べやすいと近年評判急上昇の「アスパラ菜」。
中国野菜の「菜心(さいしん)」と「紅菜苔(こうさいたい)」という品種を交配して作られた、比較的新しい野菜なんですよ。

ほのかな苦みの中に甘さも含んでおり、おひたしや炒め物、煮物のなどの和食はもちろん、パスタなどの洋食にも使いやすい野菜です。

アスパラガスとはまったく違う野菜ですが、なぜ「アスパラ菜」と呼ばれるのでしょう?
それは、食べた時の風味や茎の歯ごたえがアスパラガスとよく似ていることからなんだそうですよ。

「諏訪ファーム」さんでは腐食酸肥料などを使い、エグミを抑えさわやかな苦みの「アスパラ菜」を育てています。


【商品詳細】
内容:アスパラ菜
内容量:約1kg
保存方法:冷蔵庫の野菜室で保管してください。
発送:ヤマト便 60サイズ クール
発送までの時間:注文より3日以内に発送
このページをシェア
腐食酸でふかふかの土作り
資材の値段は高いが、土の中で不足しがちな栄養素を自然由来のもので補い、根の張りや保肥力(肥料を維持する力)を高める。大規模農家ではないからこそ一つ一つのおいしさにはできる限り応えたいと話す諏訪さん。
受け取った瞬間に感動してもらえるように
綺麗にそろえられた「アスパラ菜」。梱包の見た目からもおいしさや野菜作りにこだわりとていねいさがうかがえる。
今自分にできる最大限の努力を
過去に浸水被害を受けたハウス。それでもあきらめずに野菜作りに奮闘している。
この生産者の情報
栃木県那須烏山市
諏訪ファーム
もとは企業で経理を担当していたという諏訪さん。 田舎暮らしをしたい一心で就農したのは1997年頃。 ユリの栽培で収益を得ていたが、時代とともに需要が低下し苦しい状況へ。 さらに、追い打ちをかけるように圃場が大雨で浸水してしまう。 当初の目標だった“田舎暮らし”は実現できたが、生活は苦しくなる。 アルバイトをしながら一念発起で野菜の栽培に切り替えたのが2019年頃。 しかし、ただ野菜を作るだけでは魅力がない。 おいしい野菜を作るために肥料やたい肥を厳選し、土作りをしっかりと行った。 収穫する際にも、「アスパラ菜」の収穫では雑菌が付くため、ハサミを使わずにあえて手で折るようにしている。 直売がメインの諏訪さんだからこそ、直接買っていただくお客様の顔や反応を思い浮かべながら野菜作りをしているという。 将来自分と同じように田舎暮らしがしたいと思った人が、希望を持って農業や日本の暮らしを楽しめるお手本になれるようにと、菜花を収穫する諏訪さんの表情は明るい。
この商品のレビュー

レビューはありません。